台湾二日目の朝。 前日からの疲れがどっと溜まっているはずなのに、時差ぼけのせいか、なんと朝の5時に目が覚めてしまいました。「さすがに早すぎる」と二度寝を試みたのですが、まったく寝付けません。なのでもう寝るのは諦めて、早朝の近所を散歩してみることにしました。
The morning of my second day in Taiwan. Despite the fatigue from the previous day surely building up, perhaps due to jet lag, I woke up at 5 a.m. “That's way too early,” I thought, and tried to go back to sleep, but I couldn't fall asleep at all. So I gave up on sleeping and decided to take an early morning walk around the neighborhood.
台灣第二天的早晨。明明該是積累了前一天的疲憊才對,卻不知是否因時差所致,竟在清晨五點睜開了眼睛。「這也太早了吧」我試圖再度入睡,卻完全無法入眠。於是索性放棄睡覺,決定去附近散散步。
(After giving up on sleeping and going outside) I noticed a river seemed to flow nearby, and its banks appeared to be developed as a walking path. Thinking it was just the thing, I decided to take a stroll there.
(放棄睡覺出門後)發現附近似乎有條河流,河岸沿線似乎被規劃成散步道,覺得正合適,便決定沿著河岸散步。
この散歩の様子は動画に収めたのですが、少し長いので内容をかいつまんで話すと、川沿いのウォーキングコースは、とても穏やかな時間が流れていました。 のどかな風景が広がる中、道中には台湾らしいお寺や、きれいに整備された公園も点在しています。 早朝の空気を吸いながら歩くだけで、この淡水という街の穏やかな日常をしっかりと感じることができました。
I captured this walk on video, but since it's a bit long, I'll summarize: the riverside walking path offered a very peaceful flow of time. Amidst the serene scenery, the route featured temples typical of Taiwan and beautifully maintained parks dotted along the way. Simply walking while breathing in the early morning air allowed me to fully feel the tranquil everyday life of this town called Tamsui.
這趟散步的過程我用影片記錄了下來,由於片長稍長,簡要描述內容如下:沿著河畔的步行道,時光流淌得格外平靜。在恬靜的風景中,沿途散落著充滿台灣特色的寺廟與維護完善的公園。光是呼吸著清晨的空氣漫步,便能真切感受到淡水這座小鎮寧靜的日常。
早朝散歩からマンションに戻ってきたとき、ふとある疑問が浮かびました。 「台湾はあんなにたくさんのバイクが走っているのに、そういえば停まっているのをあまり見ないな…?」その疑問を口にしてみると、「それなら」とマンションの地下にあるバイク専用の駐車場を案内してくれました。その光景を見て、また驚きました。 地下にはバイクがきれいに並べられた専用スペースが広がっており、こんな駐車場はアメリカでは見たことがありません。話によると、このマンションでは各住戸に必ずバイク1台分の駐車スペースが付いてくるそうです。 しかも、最近の台湾の建物では、こうした造りがほとんど主流になっているとのことでした。
When I returned to my apartment after my early morning walk, a sudden thought occurred to me. “Taiwan has so many motorcycles on the road, yet I hardly ever see them parked...?” When I voiced this question, someone replied, “Well then,” and showed me the dedicated motorcycle parking area in the apartment's basement. Seeing that scene surprised me all over again. The basement featured a dedicated space where motorcycles were neatly arranged in rows—a parking setup I'd never seen in the United States. Apparently, every unit in this apartment building comes with a guaranteed parking space for one motorcycle. Moreover, I learned that this type of design has become the norm in most new buildings across Taiwan.
清晨散步返家時,突然浮現一個疑問:「台灣明明有這麼多機車在路上奔馳,但仔細想想,似乎很少見到停放的機車呢…?」當我說出這個疑問時,對方立刻表示:「既然如此」便帶我參觀了公寓地下室的機車專用停車場。眼前的景象令我再度驚嘆。地下室裡整齊排列著專屬機車的停車區,這般停車場在美國從未見過。據說這棟公寓每戶都配有專屬機車停車位,而且近年台灣建築幾乎都採用這種設計。
早朝の散歩も終わり、今日は台北市の中心部へ向かうことにしました。(ちなみに、今私が滞在している「淡水」は、台北MRT(地下鉄)路線図でいうと、赤色(レッドライン)のいちばん北の終点にあたる場所です。)
After finishing my early morning walk, I decided to head toward the center of Taipei City today. (By the way, the place I'm staying in now, “Tamsui,” is the northernmost terminus of the red line on the Taipei MRT subway map.)
晨間散步結束後,我決定前往台北市中心。(順帶一提,我目前停留的「淡水」,在台北捷運路線圖上屬於紅色(紅線)最北端的終點站。)
台北中心部へ向かい、まず私が訪れたのは「中山」です。 ここは「台北でもっともオシャレな町」として知られています。その名のとおり、通りには今風の洗練されたお店が軒を連ねており、街中も多くの人で賑わい、非常に活気のある場所でした。
Heading toward central Taipei, my first stop was Zhongshan. Known as “Taipei's most stylish neighborhood,” it lived up to its name. The streets were lined with trendy, sophisticated shops, and the area was bustling with people, making it a very lively place.
前往台北中心區時,我們首先造訪的是「中山」。此地素有「台北最時尚街區」之稱。正如其名,街道上林立著時尚精緻的店鋪,街上人潮熙攘,洋溢著蓬勃的活力。
「中山」には、思わず入りたくなるようなオシャレなレストランやカフェが本当にたくさんありましたが、この日はすでにお昼のレストランを予約してしまってるので、中山エリアの本格的な散策はまた後日にすることにして、予約してるレストランへ向かいました。
Zhongshan had so many stylish restaurants and cafes that made you want to pop in, but since I'd already made a lunch reservation that day, I decided to save an exploration of the Zhongshan area for another time and headed to the restaurant I'd booked.
中山區確實有許多令人忍不住想踏入的時尚餐廳與咖啡廳,但這天中午已預約了餐廳,於是決定將中山區的深度探索留待日後,先前往預約的餐廳。
そこから向かったのは、お昼を予約していた超人気店「鼎泰豐(ディンタイフォン) 南西店」です。お目当てはもちろん、名物の小籠包!値段は台湾の物価からすると少し高めの設定ですが、一口食べれば納得です。 小籠包はもちろん、どの料理も本当に美味しく、さらにスタッフのサービスも最高で、大満足のランチでした。ちなみに、さすがは世界的に有名なお店だけあって、店内は山のような観光客で大変な賑わいでした。
From there, we headed to Din Tai Fung Southwest Branch, an extremely popular restaurant where we had a lunch reservation. Our main goal, of course, was their famous xiaolongbao! While the prices are a bit on the high side for Taiwan, one bite makes it worth every penny. Not only the xiaolongbao, but every dish was truly delicious. Combined with the staff's excellent service, it was a thoroughly satisfying lunch. Incidentally, as expected of a world-famous restaurant, the place was packed with tourists, bustling with activity.
接著前往的是預訂了午餐的超人氣名店「鼎泰豐(Ding Tai Fung)西南店」。目標當然是招牌小籠包!價格以台灣物價而言稍高,但一口咬下便令人心服口服。不僅小籠包,每道料理都美味無比,加上服務人員的頂尖服務,堪稱完美午餐。順帶一提,不愧是享譽全球的名店,店內擠滿如山般的觀光客,熱鬧非凡。
ところが、駅に到着してびっくり。 「……このものすごい人だかりは一体!?」どうやらその日はポケモンのイベントが開催されていたようで、広大なフロアがポケモンで遊ぶ人たちで完全に埋め尽くされていました。 まさに圧巻というか、ある意味とても台湾らしい(?)すごい風景でした。
But when I arrived at the station, I was stunned. “...What on earth is this massive crowd!?” Apparently, a Pokémon event was being held that day, and the vast floor was completely packed with people playing Pokémon. It was truly spectacular—or rather, in a way, a very Taiwanese(?) kind of amazing sight.
然而抵達車站時卻大吃一驚。「……這驚人的群眾究竟是怎麼回事!?」原來當天正舉辦寶可夢活動,廣闊的場地完全被玩寶可夢的人潮填滿。這景象堪稱壯觀,某種意義上也堪稱極具台灣特色(?)的奇觀。
台北駅で無事に新幹線のチケットを買い終えましたが、夜の予定まではまだ時間に余裕がありました。そこで、その空いた時間を利用して、台北の若者たちに人気のスポットだという「西門(シーメン)」へ、足を延ばしてみることにしました。
After successfully purchasing my high-speed rail ticket at Taipei Station, I still had some time to spare before my evening plans. So, I decided to use that free time to head over to Ximen, a spot popular with Taipei's youth.
在台北車站順利買完新幹線車票後,距離晚上的行程還有充裕時間。於是決定利用這段空檔,前往據說深受台北年輕人喜愛的熱門景點「西門町」。
「西門」同樣擠滿了年輕人,光是漫步其中就充滿樂趣,是個活力四射的街區。若說「中山」相當於日本的澀谷,「西門」大概就像日本的原宿吧。雖然我也不太清楚啦。
そろそろ夜の待ち合わせの時間に近づいてきたので、観光もかねて「西門」の街を歩きながら一番最寄のMRTレッドラインの駅「台大醫院」まで歩いて行くことにしました。
As it was getting close to our evening meeting time, I decided to walk through the Ximen area while sightseeing, heading to the nearest MRT Red Line station, “NTU Hospital.”
眼看夜上的約會時間將近,便決定邊觀光邊漫步「西門」街區,步行前往最近的捷運紅線車站「台大醫院」。
「台大醫院駅」まで歩いていると赤レンガ造りの荘厳な建物が目の前に現れたのが、台湾の「總統府」、台湾の総統(大統領)が執務を行うオフィスです。この建物は日本統治時代に建てられたものが、現在もそのまま使われて、 歴史の重みを感じさせる、非常に印象的な建物でした。
As I walked toward NTU Hospital Station, a majestic red-brick building came into view—Taiwan's Presidential Office Building, where the President of Taiwan conducts official business. Constructed during the Japanese colonial era, this building remains in use today. It was an incredibly impressive structure, radiating the weight of history.
步行至「台大醫院站」時,眼前突然出現一座紅磚砌成的莊嚴建築,那便是台灣的「總統府」——台灣總統執政辦公的場所。這棟建築雖建於日本統治時期,至今仍持續使用,其承載的歷史厚重感令人印象深刻。
「台大醫院駅」からMRTレッドラインに乗り、二駅先の「雙連駅」で下車しました。そこから徒歩でおよそ10分。 今夜の目的地は、この先にあります……。
I boarded the MRT Red Line at TMU Station and got off two stops later at Shuanglian Station. From there, it was about a 10-minute walk. Tonight's destination lay ahead...
從「台大醫院站」搭乘捷運紅線,在兩站後的「雙連站」下車。從那裡步行約十分鐘。今晚的目的地,就在前方不遠處……。
そう、台湾の夜のお楽しみと言えば、やっぱり「夜市」、有名な「寧夏夜市」にやってきました!そして、ここで待ち合わせていたのは、なんとNYの学生時代の友達、TonyとJackson! 二人とは、実に十数年振りの再会です。
Yes, when it comes to Taiwan's nighttime fun, it's gotta be the night market! I've come to the famous Ningxia Night Market! And who was waiting for me here? My friends from my school days in New York, Tony and Jackson! It's been over a decade since I last saw them.
沒錯,說到台灣夜晚的樂趣,果然還是「夜市」——我們來到著名的「寧夏夜市」!而在此等候的,竟是紐約學生時代的老友Tony和Jackson!與兩人的重逢,竟已是十多年後的相見。
夜市には、食べたい屋台グルメが本当に沢山ありましたが、この時は時差ぼけと一日中歩き回った疲労がピークに達しており、食欲がなくちょっと残念。また後日、体調を万全にして、夜市に「リベンジ」しようと思います。
夜市はほどほどにして私たちは3人でゆっくり話をするため、近場のカフェへ移動しました。十数年分の積もる話はもちろん、懐かしい学生時代の昔話にも花が咲きます。 再会を喜び合う時間は本当に楽しく、あっという間に過ぎていくのでした。
After spending a reasonable amount of time at the night market, the three of us moved to a nearby cafe to chat leisurely. We caught up on over a decade's worth of stories, and reminisced fondly about our student days. The time spent joyfully reuniting was truly delightful, and it flew by in the blink of an eye.
夜市逛得差不多後,我們三人為了能悠閒地聊天,便移腳步到附近的咖啡廳。十幾年的積壓話題自不待言,連懷念的學生時代往事也聊得熱火朝天。這段重逢歡聚的時光實在愉快,轉眼間便流逝無蹤。
友人たちとの話に夢中になり、ふと時計を見て「ヤバい!」と焦りました。気が付いたらもう遅い時間になっており、「淡水駅」からマンションへ帰るシャトルバスは、もう終わってしまっている時間だったので、一駅前の「紅樹林駅」から出てる深海ライトレール(LRT)を使って帰ることにしました。
I got so caught up in talking with my friends that I suddenly glanced at my watch and panicked, “Oh no!” Before I knew it, it was already late, and the shuttle bus from Tamsui Station back to my apartment had stopped running. So I decided to take the Light Rail (LRT) from the previous station, Hongshulin Station, to get home.
與朋友們聊得忘乎所以,突然瞥見手錶驚呼「糟了!」。回過神時已近深夜,從「淡水站」開往公寓的接駁巴士早已停駛,只好改搭從前一站「紅樹林站」發車的深海輕軌(LRT)返家。
台湾でライトレールに乗るのはこれが初めてでしたが、乗り方はMRT(地下鉄)とほとんど同じでした。おかげで戸惑うこともなく、問題なく乗車できました。
This was my first time riding a light rail in Taiwan, but the process was almost identical to the MRT (subway). Thanks to that, I didn't feel confused at all and was able to board without any trouble.
這是我第一次在臺灣搭乘輕軌,但乘車方式與捷運(地下鐵)幾乎相同。因此我毫無困惑,順利地搭上了車。
ライトレールを降りる直前、ふとスマートウォッチで歩数を確認して、自分の目を疑いました。そこに表示されていた歩数は、なんと「4万歩」越え。4万歩って……ほぼフルマラソンを走ったのと同じ距離じゃないですか。 どうりで疲れているわけです。(もちろん、これは私の歩数記録の最高記録です。)こうして、台北中心部を縦横無尽に(文字通り)歩き回った、私の台湾2日目は終わりました。
Just before getting off the light rail, I casually checked my step count on my smartwatch and couldn't believe my eyes. The number displayed was over 40,000 steps. Forty thousand steps... That's practically the same distance as running a full marathon. No wonder I was exhausted. (Of course, this is my personal step record.) And so ended my second day in Taiwan, spent literally crisscrossing the heart of Taipei on foot.
輕軌即將停靠之際,我隨手查看智慧手錶的步數,不禁懷疑自己的眼睛。螢幕上顯示的步數竟突破「四萬步」。四萬步啊……這距離幾乎等同於跑完一場全程馬拉松吧。難怪會這麼累。(當然,這也是我個人步數紀錄的最高紀錄。)就這樣,我以縱橫交錯(字面意義上的)方式走遍台北市中心,為我的台灣之旅第二天畫下句點。















0 件のコメント:
コメントを投稿